


住宅について語る⇒http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-entry-531.html
[ 皆様へ ]
ハンモックの普及活動をしている中で、1歳に満たない赤ちゃんをハンモックに入れると、
急に動き出したり、急に動かなくなったりすることがよくあります。
母親が「私のお腹の中にいたときの状態にそっくり!」と驚かれることがあります。
ハンモックの歴史をたどるともともとはマヤ文明のマヤ族が発祥と言われ
”マヤン”という言葉で“包み込まれる”という意味であり
地面にいる天敵から身を守るため(生きていくため)に作られました。
初めて体験する人のほとんどは自然な笑顔を浮かべます。
それは母親のお腹の中を無意識に身体が覚えていて、
この世に生まれてきた喜びを潜在的に実感するからだと考えられます。
今回は生まれてくる前の状況(母親の胎内)に近い状況を作り出し、
生まれてきた感覚を呼び起こすためのプログラムに構成いたしました。
今回はやすらぐだけでなく、本来の深い意味でのハンモックを体験することができます。
人生に悩んでいる方、心にゆとりのない方、とにかく身体が疲れている方、
ふと生まれた頃の純粋な状態に戻ることができるかもしれません。
他では体験できないプログラム、ふるってご参加下さいませ。
[ 内容 ]
ハンモックに包まれながら3つの部屋を体験していただきます。
1.母親の心音&波の音の部屋 = 胎児1~3ヶ月
2.母親の心音&森の音の部屋 = 胎児4~7ヶ月
3.母親の心音&様々な自然音 = 胎児8~10ヶ月
4.大地のエリア = 母親の胎内か解放され、この世に誕生
この世に生まれるまでに潜在的に何を感じ、何を思ったのか、
軽食を食べながら参加者同士お話をして、生きてくる意味、生きてきた意味を
自然と実感してもらえるプログラムとなっております。
<コース1.大人の胎児体験コース:母体疑似体験 ~生まれる、生まれた意味を知る~>
丸い、明るい、落ち着く、3つの部屋(心音&波の音&森の音&ミックス)でハンモックに包まれ、
まるで母親のお腹の中にいるような感覚を体験できるプログラム。
母親の心臓の音をお聞き下さい⇒http://heart.i-shinon.com/lineup.html
ワークショップの様子⇒http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-entry-542.html
日 時:6月26日(土)
:6月27日(日)
:7月03日(土)
:7月04日(日)
定 員 :8名 対 象 : 高校生以上
参加費 :高校生以上一般3,500円(軽食がつきます)
<コース2.お泊りハンモックコース:ハンモックで一晩じっくり過ごすコースです>
ハンモックで一晩過ごしたい。凸凹な地面に身体をはめ込んで寝てみたい。
丸いお部屋からの朝日を体験したい。解放的なシャワーを浴びてみたい。
など多数のご要望が含まれたプログラム
ワークショップの様子⇒http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-entry-543.html
日 時 :
時 間 :各日とも 20:00~-翌10:00まで
*時間は滞在時間の最長です。遅くからの参加、早めの帰宅でもかまいません。
定 員 :6名(同じ会場に参加者全員で泊まっていただきます。仲良くなること間違いなし!)
対 象 :高校生以上。これまで「三鷹天命反転住宅」でのワークショップに参加された方、
:または里山ハンモックのことを知っている人、限定コースです。
:条件に合わない方でも参加できるケースがありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
参加費 :6,000円(1泊朝食付き)
備 考 :寝袋はこちらで用意します⇒寝袋提供H.I.D(http://www.hid.co.jp/)
その他持ち物など詳細はお問い合わせ下さい。
<コース3.平日親子向けコース:親子で作るミニハンモック製作>
クリエイティブな空間で、クリエイティブな子どもと一緒に作るミニハンモック制作です。
サイズは全長50cmくらい、編まれている部分は20cmくらいです。
親子だけのオリジナルハンモック作りましょー!
ワークショップの様子⇒http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-entry-546.html
日 時 :
時 間 :各日とも13:00-16:00(目安)
定 員 :親子10組(お子さんは小学生まで)
参加費 :3,000円(完成ハンモックお持ち帰り、ソフトドリンク、講師料)
持ち物 :おやつ、ハンモックに乗せたい小物(完成後撮影します)
備考 :幼児は丸いお部屋で安全にお預かりいたしますのでご安心下さい。
【協力】
寝袋提供H.I.D(http://www.hid.co.jp/)
株式会社オリオン癒しの心音グループ(http://heart.i-shinon.com/index.html)
●アクセス
http://www.architectural-body.com/mitaka/access.html
今回の会場は303号室になります!
住所:東京都三鷹市大沢2丁目2-8
●申し込み方法
電話または申し込みフォームにて受け付けております。
里山ハンモック代表 みちやま
080-5007-0412
前回の様子⇒http://www.architectural-body.com/mitaka/news/archives/2009/12/post_91.html
前々回の様子⇒http://www.architectural-body.com/mitaka/news/archives/2009/07/post_84.html ホームページリニューアル中! http://satoyama-hammock.com
この記事のトラックバックURL
http://michiyama.blog17.fc2.com/tb.php/491-49ae185b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック